どうも、じろぶろのじろー(@jiro2933)です。
皆さんはおうちでどのように過ごされていますか?暇な時間を持て余している人の中で、何か副業を始めようと思っている人もいると思います。
そこで今回はこれからブログを開設しようと思っている人に、おすすめのレンタルサーバーを詳細させてもらいます!
☟この記事のターゲットです
✔︎おうち時間で何か副業を始めようとしている人
✔︎ブログを開設しようと思っている人
✔︎レンタルサーバーを決めかねている人
そこで早速この記事で紹介するおすすめのレンタルサーバーをお伝えします!
・エックスサーバー
・MixHost
・ロリポップ!
・ConoHa WING
それでは順番に説明していきます!
[affi id=2]もくじ
はじめに

レンタルサーバーってたくさんあるから
どれがいいか決められないんだよね〜

そうだね!今回は4つに絞ってお話しするね!
ブログを自分で開設して始めようと思うと必ず必要になってくるレンタルサーバー。
たくさんあって迷う気持ちは非常に分かりますが、できるだけ早く決めて記事の作成に時間をかけたいところですね!
☝︎そもそもレンタルサーバーって何?という人はこちらの記事を合わせて読んでもらうと理解しやすいと思います。
エックスサーバー


じろーが使っているレンタルサーバーだね!

そうだよね!快適なブログライフが送れているよ!
安心の超大手!
まず、おすすめするのはエックスサーバーです!
運用サイト数が190万件を超えている超大手レンタルサーバーです。
安心安全のサービスを提供してもらえ、ストレスなくブログ記事の投稿・編集が行えます!
こちらの記事に詳細を記載しているので、あわせて読んでみてください。
スペック的には「エックスサーバー」が良いと思いますが、とはいえ少しでも節約したいなら「Mixhost」ですね。下記のとおりに、比較します。
・スペックを重視 → エックスサーバーのX10プラン(月額1,000円)
・コスパを重視 → Mixhostのスタンダードプラン(月額980円)
上記のとおり。エックスサーバーだと「初期費用3,000円」があるので、安さで選ぶならMixhostですね。そして、Mixhostでもスペックはマジで充分です。僕が完全初心者なら、Mixhostにしますね。
引用:ブログ型アフィリエイトの完全講義【ブログ歴6年の僕の集大成です】 | manablog
また、あのmanablogのマナブさんもエックスサーバーをおすすめしています!
初期費用無料・ドメイン永年無料などのお得なキャンペーンも行っているので、要チェックです!
☝︎こちらの記事も合わせてお読み下さい
Mixhost


マナブさんがおすすめしてたやつだね!

そうだね!少し一緒に見てみようか!
何より安価!
月額968円~のプランがあるMixhostは比較的安価で利用できるレンタルサーバーです。
さらに初期費用無料・ドメイン無料などのキャンペーンを行なっている場合もあるので、チェックしてみてください!
エックスサーバーだと「初期費用3,000円」があるので、安さで選ぶならMixhostですね。そして、Mixhostでもスペックはマジで充分です。僕が完全初心者なら、Mixhostにしますね。
引用:ブログ型アフィリエイトの完全講義【ブログ歴6年の僕の集大成です】 | manablog
先ほども少し触れましたかが、manablogのマナブさんがおすすめしているレンタルサーバーです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 月額968円からのパワフルで高速なクラウドレンタルサーバー https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H9YXB+1NJD9U+3JTE+5YZ77 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━有名なブロガーさんがおすすめしていると分かると、とても安心して登録できますよね!
ロリポップ


これはじろーの先輩が使っているんだよね!

そうなんだよ!では少しお話しするね!
大手で驚きの価格
次にお勧めするのはロリポップ!です。
ロリポップ!の魅力は何と言っても価格帯の設定が多いところにあると思います!
迷った時に選ぶべきと言われているスタンダードプランだと、初期費用8250円で利用可能です!(オプションなしの場合)
そうなんです!1か月550円という驚きの価格でレンタルサーバーを使用可能です!
その他にもたくさんのプランがあります!
ライトプラン 詳細はこちら


極力、初期投資を抑えたいという人には本当におすすめです!
利用者の声
ぼくの友人である先輩ブロガーはロリポップ!を利用しており、話を聞かせてもらいました。
ラーニングコストは抑えたいとの事で利用を開始したそうですが、スイスイ使えるそうで不満は一切ないそうです!
ぼくもロリポップ!にした方が良かったかも…(笑) そう思ってしまうことも無きにしも非ずです(笑)
☟詳しくはこちらよりサイトを見てみてください。
ロリポップ!なら大人気のWordpressも簡単インストール!あなたもWordPressでブログデビューしちゃおう!!

☝︎こちらの記事も合わせて見てみて下さい。
ConoHa WING


なんだか可愛いキャラクターだね♬

そうだね!たくさんの有名ブロガーさんが使っているレンタルサーバーだよ!
比較的安価で使用できる高速サーバー
最後に紹介するのはConoHa WINGです。
SSDが300Gであり、月額828円という価格設定です。ブログには300Gあれば十分という声をよく聞くのでスペック的には十分ですよね!
さらに、数々の有名ブロガーさんのインタビューもあり、おすすめポイントがわかりやすく掲載されています!
☝︎こちらの記事もぜひ見てみてください。
[affi id=2]最後に
あくまで個人的な見解ですが、正直どのレンタルサーバーでも大差ないと思います(笑)
ぼくもブログを開始するに当たり、レンタルサーバーについて調べました。
一昔前だと速度などに少しの差があったようですが、今は大手の会社なら大差ないという話をよく耳にしました。
ですので個人的な結論として、‟レンタルサーバーはパッと選ぶ”が正解かなぁと思っています。
まとめ

なんだか今回はあっさりまとめまで来たね(笑)

あ、やっぱりそう思う?(笑)
最後にまとめます!
というわけで、レンタルサーバー4社の説明をさせてもらいました。
価格帯で見るならMixhost・ロリポップ!・ConoHa WING、安心安全を求めるならエックスサーバーといったところでしょうか。
個人的なおすすめはぼくも使っているエックスサーバーです!
こちらの記事を見てもらえると登録する際に‟ここはどうしたらいいの?”というところも問題なく記入できスムーズに登録できると思います。
同じ時間をかけるなら、ブログの記事に時間を費やす方が賢いと思いませんか?
今ここで決めてもらっても良いですし、そうじゃなくても大いに結構です。しかし、迷っていても始まらないのは事実です。
少しでも早くレンタルサーバーを決めて、早く記事を書きましょう!(笑) 一緒に頑張っていきましょう!!