簡単30秒!あなたに最適な副業チェック

【PTの最強副業】パーソナルトレーナーの始め方!理学療法士向けに5ステップで解説

「具体的にパーソナルトレーナーの始め方が知りたい!」

「時給が高い副業がしたい!」

「将来的に独立を考えている!」

そんなあなたにパーソナルトレーナーを始める方法を5ステップで解説していきます。

パーソナルトレーナーになるために必要な資格はないので、理学療法士にとって非常に相性が良い副業です。

【副業パーソナルトレーナー】
〜こんなあなたにおすすめ〜

  • PTスキルを副業で活かしたい
  • 時給が高い副業がしたい
  • 独立を視野に入れている

【この記事を書いたじろーについて】

⚫︎12年目の現役PT

⚫︎2021年からさまざまな副業スタート!

⚫︎パーソナルで2ヶ月で約15,000円稼ぐ

 (本業+他の副業をしながら)

運も良かったので、パーソナルトレーナーを開始して2ヶ月で収益を上げることができました!

「今から副業でパーソナルトレーナーを始めたい」と考えているあなたに役立つ情報をシェアできると思います。

パーソナルトレーナーを始める5ステップをザックリ説明すると、こんな感じです。

コンセプトを決める

・コンセプトが明確だと集客しやすい

料金・プラン・支払い方法を決める

・おすすめは1時間=10,000円前後
・オンライン決済サービスがあればベター

必要な物・施術場所を準備する

・服やベッド、アンケートリストなど
・賃貸は高いのでレンタルスペースがおすすめ

保険に加入する

【完全無料】万が一に備えて加入するべき

集客して、小さな実績を作る

・口コミやInstagramで集客する
・小さくても実績を作る

ちなみに、副業でするパーソナルトレーナーのメリットとデメリットはこんな感じです。

メリット

・PTスキルを活かせる
・時給が高い
・独立を視野に入れた副業ができる
・集客できればファン化させやすい

デメリット

・本格的な準備が必要
・名前と顔を出す必要がある
・集客が難しい
・集客・ファン化のために消耗する

番外編として、職場が副業OK・副業NGの場合についての行動や考え方について説明します。

  • 副業OK=開業届を出す方が得
  • 副業NG=思い切って転職もアリ

順番に説明していきます。

PT最強の副業!
パーソナルトレーナーの始め方【5ステップで説明】

パーソナルトレーナーはPTが個人で働ける副業ですので、全てのことを自分で決める必要があります。

ぼくが実際に始める時、逆に自由度が高すぎるので、何からしたらいいか分かりませんでした。

「必要なことを具体的にパッと教えて!」というあなたのために、副業でパーソナルトレーナーを始められる方法を5ステップにまとめました。

以下の5ステップ通りに行うことで、誰でもパーソナルトレーナーとして副業をスタートできます。

  1. コンセプトを決める
  2. 料金・プラン・支払い方法を決める
  3. 必要な物・施術場所を準備する
  4. 保険に加入する
  5. 集客して、小さい実績を作る

順番に説明していきます。

副業はあくまで自己責任で!

「副業が職場にバレた」

「お客さんと揉めた」

「開業に失敗した」

などの問題に対して、当サイトでは一切の責任を負えませんので、あらかじめご了承ください。

①コンセプトを決める

はじめに「自分がどんなパーソナルトレーナーになりたいか」というコンセプトを決めましょう。

いきなりですが、あなたに質問です。

どちらの方がお客さんが入りやすいでしょうか?

①たくさんの種類があるパン屋

②カレーパンが10種類あるパン屋

①は「たくさんの種類がある」とコンセプトがボヤけているため、どんなパンが置いてあるか想像しにくいです。

一方、②は「カレーパンが10種類ある」とコンセプトが明確なので、カレーパンが好きな人は、②を選ぶ人が多いでしょう。

パーソナルトレーナーもコンセプトを明確にすることで、集客や提供するメニューが絞れるだけでなく、サービスに一貫性が生まれるので信憑性が上がります。

コンセプトの例一覧

【例①】
スポーツ特化のボディメイク!
疲れにくい身体作り

【例②】
産前産後のスタイル改善!
女性らしく健康的な姿勢

【例③】
いつまでも元気に!
ケガをせずに健康寿命を上げる

「コンセプトの決め方がいまいちピンと来ない」と思うあなたは、先にターゲットを明確にするのがおすすめです。

  • 年齢層
  • 性別
  • 何を提供できるか

ターゲットに何を提供できるかを決めることで、自然とコンセプトを決めやすくなります。

例①

⚫︎年齢層
 →10〜20代

⚫︎性別
 →男性

⚫︎何を提供できるか
 →正しいトレーニング方法
 →疲れがとれるストレッチ

【コンセプト】
スポーツ特化のボディメイク!
疲れにくい身体作り

例②

⚫︎年齢層
 →20〜40代

⚫︎性別
 →女性

⚫︎何が提供できるか
 →出産後の若々しいスタイル
 →自信が持てる姿勢

【コンセプト】
産前産後のスタイル改善!
女性らしく健康的な姿勢

例③

⚫︎年齢層
 →50〜70代

⚫︎性別
 →男性・女性

⚫︎何が提供できるか
 →ロコモにならないトレーニング
 →孫と元気に遊べる体
 →趣味を楽しめる体

【コンセプト】
いつまでも元気に!
ケガをせずに健康寿命を上げる

ちなみにぼくの場合はこんな感じでした。

じろーのコンセプト

⚫︎年齢層
 →30〜40代

⚫︎性別
 →男性・女性

⚫︎何が提供できるか
 →アライメント修正
 →インナーのトレーニング
 →個別のストレッチ指導

【コンセプト】
歪みを整えて正しい姿勢!
綺麗な姿勢で疲れにくい生活を

30〜40代を対象にしたコンセプトは、多くのターゲット層に共感してもらい、お客さんの獲得に繋がりました。

「コンセプトやターゲットなんて後から決めてもいいでしょ?」と思うかもしれません。
しかし、明確なコンセプトがなければ集客やサービスの提供がブレてしまいます。

多少ザックリでも良いので、コンセプトやターゲットは決めてからパーソナルの開業に取り掛かりましょう。

②料金・プラン・支払い方法の決定

コンセプトが決まると、料金・プラン・支払い方法を決定しましょう。

  • 料金
  • プラン
  • 支払い方法

順番に説明していきます。

料金は「1時間=10,000円前後」がおすすめ

パーソナルトレーナーは料金も自分で決めますが、結論からいうと1時間=10,000円前後がおすすめです。

理由は以下の通りです。

  • パーソナルの価格帯は1時間=約10,000円が相場
  • 10,000円以下だと手元に残る額が減る

実際にパーソナルトレーナーをしている人のInstagramから専用ホームページに飛んで、価格設定を比較してみました。

1時間あたり入会金初回体験
Aさん12,100円22,000円5,500円
Bさん10,300円33,000円5,500円
Cさん9,900円30,000円5,500円
Instagramより検索

料金は1時間あたり10,000円前後が多いことが分かります。

また入会金=30,000円前後で設定しているパーソナルトレーナーは多数います。
パーソナルを始めてすぐは入会金をなくすことで差別化ができるので、ある程度慣れてから検討してもいいと思います。

また1ヶ月プランや回数券のサービスを提供しているので、1時間=10,000円をベースにして1ヶ月プランや回数券を設定しましょう。

「自分には1時間=10,000円の内容は提供できない」と思うかもしれませんが、そんな事はありません。

PTの国家資格を持っているだけで、一般の人から見ると「身体のスペシャリスト」と思ってもらえます。

しかし、パーソナルを開業したては不慣れなことが多いので、お客さんに迷惑をかけることが多々あります。

通常料金より安いモニター価格(基本料金の半額ほど)を設定するのがおすすめです。

モニター価格を設定することで、集客をしつつ、段取りに慣れながら報酬を得ることができます。

支払い方法は「現金+オンライン決済サービス」がおすすめ

ぼくたちからすると現金払いが1番ありがたいですが、お客さんのことを考えて現金以外の支払い方法を準備しましょう。

オンライン決済サービスを利用すると多くのメリットがあるのでおすすめです。

  • クレジットカードやPayPayで払えるからお客さんからすると便利
  • 「しっかりしたトレーナーだ」と信頼性を示せる
  • お釣りを準備する必要がない

面倒くさいと思うかもしれませんが「名もないパーソナルトレーナーが信頼を得るポイント」なので、始める前に登録だけでも済ませておきましょう。

個人でも簡単に利用できるオンライン決済サービス、STORES 決済 (旧:Coiney)がおすすめです。

初期費用・月額固定費ゼロ円!

ぼくはオンライン決済サービスを利用する前に本業が忙しくなり、パーソナル業をお休みしています。
しかし、パーソナルを続けていたならオンライン決済サービスは必ず利用していました。

③必要な物・施術場所を準備する

次に必要な物を準備しましょう。

  • ユニフォームと治療台
  • アンケートリスト
  • 施行場所はレンタルスペースを利用

順番に説明していきます。

ユニフォームと治療台

施術する際のユニフォームはユニクロのポロシャツ・パンツでOKです。

治療台は持ち運びができるものが便利です。
必要に応じて準備しましょう。

おすすめの持ち運び式治療台

ぼくが訪問パーソナルをする時に使用している治療台です。

使ってみると少し幅が狭く感じますが、価格帯と実用性を考えると十分です。

これ以上大きくなると持ち運びや収納が大変で、値段も高くなります。

価格は15,000円前後ですので、訪問パーソナルを検討している人は準備しておきましょう。

アンケートリスト

アンケートリストを準備することであなたの施術を受けたリアルな感想を集めることができます。

改善点が見つかったり、口コミとして集客に繋がったりするので、簡単でもいいのでアンケートリストを考えましょう。

アンケートリストの一例

・本日の満足度(10段階評価)
・良かった点
・気になった点
・次回してもらいたい事
・フリーコメント

〜ポイント〜
◯をつけるだけの簡単なアンケートなら、お客さんの負担が減ります。

アンケートは施術後、紙に直接記載してもらうのがおすすめです。

後日、メールやDMなどでアンケート入力をお願いしても面倒だから返事をしない人が多いためです。

施行場所はレンタルスペースを利用

実際にパーソナルトレーニングを施行するのは、以下の場所が挙げられます。

  • 賃貸で部屋を借りる
  • 自宅 or お客さんの家を使用する
  • レンタルスペースを利用する

いきなり賃貸で部屋を借りたり、自宅や訪問でパーソナルを始めるのはハードルが高いため、あまりおすすめできません。

パーソナルの開業直後は集客が安定しないため1時間1,000〜2,000円で利用できるレンタルスペースがおすすめです。

レンタルスペースとは、利用者が用途に応じたスペースを時間単位でレンタルできるサービスを指します。

中にはサロンやマッサージに特化したスペースもあり、準備されているベッドを利用できる場合もあります。

レンタルスペースはコスパが良く、時間貸しなので集客が安定しないパーソナル初心者のうちは積極的に利用しましょう!

実際に使用してみて、おすすめのレンタルスペースがこちら。

どちらも無料で登録できる上、「レンタルサロン」と検索すると多くの地域で治療台があるスペースを見つけることができます。

「使ったことがないから難しそう」と感じると思いますが、簡単に利用することができるので1度使ってみましょう。

完全無料で登録する

いきなりレンタルスペースでお客さんに来てもらうのが不安な人は、まずは家族や仲の良い友達と一緒に利用してみましょう。

④【完全無料】保険に加入する

準備が整ってきたところで、お客さんを相手にする前に済ませておきたいのが保険の加入です。

PTとして患者さんのリハを行うわけでなくトレーナーとしてお客さんにアプローチをするため、当たり前ですがPTの保険は適応外となります。

予期せぬ事故があった場合、保険に入っていなければ多額の賠償金を支払う可能性もあります。

おすすめの保険は以下の2つです。

専門的職業行為は免責対象

注意しておきたいのが、どちらの保険もマッサージなどの専門的職業行為に起因する事例は保険の対象にならないという点です。

パーソナルトレーニングを施行したことで「逆に痛みが強くなった」などのケースは保険の適応外となります。

一方で「ダンベルを足に落としてケガをさせてしまった」などのパターンは保険の対象になるため、加入しておく方がベターです。

「保険の加入は大事ってわかるけど、できるだけ費用は抑えたい」と思うあなたには、完全無料の【FREENANCE】がおすすめです。

【完全無料】で登録

⑤集客して、小さな実績を作る

ここまで準備ができると、いよいよ集客をしてパーソナルトレーナーとしてデビューしましょう。

  • 口コミやInstagramで集客する
  • 小さくても実績を作る

順番に説明していきます。

口コミやInstagramで集客をする

集客方法はオフラインとオンラインの2パターンを活用することがおすすめです。

おすすめの集客方法として、口コミInstagramの運用が挙げられます。

ぼくの場合、行きつけのバーでマスターに対してパーソナルメンテナンスを行って、他のお客さんに周知してもらいました。

草野球やゴルフが趣味のマスターが「じろーにメンテナンスしてもらったらビックリするほど体が軽くなる」という口コミでお客さんの獲得に繋がりました。

また、SNSでは圧倒的にInstagramの運用がおすすめです。

  • ビフォー・アフターが分かりやすい
  • 写真だけでなく動画も投稿できる

Instagramに投稿した写真

写真や動画の投稿がメインのInstagramはパーソナルトレーナーと1番相性がいいSNSです。

まさに「百聞は一見にしかず」です。

いかに腕のいいPTでも集客ができないとお客さんの体を直すことはできません。

パーソナルを開業するなら、同時にInstagramの新しいアカウントを作成・運用していきましょう。

小さくても実績を作る

まずは小さくてもいいので実績を作ることを考えましょう。

実績を積むことで、あなたの自信になるだけでなく、お客さんから信頼されやすくなります。

いきなり大成功するのは難しいので、コツコツと実績を積み上げていきましょう。

PTが副業でパーソナルトレーナーをするメリット・デメリット

ここまで副業でパーソナルトレーナーを始める具体的な方法について解説してきました。

改めて、副業でパーソナルトレーナーをするメリットとデメリットについてお伝えします。

【メリット】PTのスキルを活かせる・高時給・独立を目指せる

まずメリットはこんな感じです。

メリット

・PTのスキルを活かせる
・時給が高い
・集客できればファン化させやすい
・将来的に独立できる可能性がある

パーソナルトレーナーは他の副業と違ってPTスキルを存分に活かせるため、副業をするための特別な勉強は必要ありません。

さらにパーソナルトレーナーは時給8,000円以上を十分に狙える副業ですので、集客さえできれば安定して報酬を得ることができます。

また、ぼく達が同じ美容師さんに何年も髪の毛を切ってもらうように、パーソナルトレーナーもファン化させやすい職業です。

ファンになってもらうと定期的な報酬が続くと将来的に独立することも可能な副業です。

【デメリット】準備が大変・匿名では無理・消耗する

次にデメリットはこんな感じです。

デメリット

・本格的な準備が必要
・名前と顔を出す必要がある
・集客が難しい
・集客・ファン化のために消耗する

ここまで見てもらった人はわかると思いますが、スタートまでに本格的な準備が必要な点はパーソナルトレーナーのデメリットといえます。

しかし、他の副業ではPTスキルを発揮できないことが多く、収益化までに専門的な勉強が必要です。

準備は大変ですが、広い視野で見るとパーソナルトレーナーはPTに最適な副業といえます。

また、パーソナルトレーナーを副業にする場合、顔や名前を出す必要があるため、副業禁止の職場ではおすすめできません。

個人的に最大のデメリットと感じるのが集客やファン化するために消耗することです。

病院や施設と違い、自分でお客さんに営業をして定期的に来てもらう必要があります。

実際にパーソナルを副業にしていた時、思い通りに集客ができないのが1番しんどかったです。

人見知りせず、諦めずに継続することができる人はパーソナルトレーナーに向いていると感じます。

【番外編】職場が副業OK・副業NGの場合の行動や考え方

副業でパーソナルトレーナーをする場合、副業可能な職場と副業禁止の職場のそれぞれに伝えたいことがあります。

  • 副業OK=開業届を提出する方が得
  • 副業NG=転職を検討するのもアリ

順番に説明していきます。

副業OKなら開業届を提出する方が得

副業OKな職場でパーソナルトレーナーをする場合、開業届を提出すると大きなメリットがあります。

  • 最大60万円の控除が受けられる
  • 屋号の銀行口座を作れるので信用度が上がる
  • 個人事業主になるのでモチベーションが上がる

副業での収入が少ない場合、控除によって節税対策ができるため、副業OKの職場なら迷わずに開業届を提出しましょう!

開業freeeならスマホ1台で簡単に登録することができます!

【完全無料】開業書類を作る

仮にパーソナルトレーナーを辞める場合、税務署に廃業届を提出するだけで意外とあっさり辞めることができるので、メリットの方が大きいといえます。

副業と開業届の関連記事

副業で開業届は必要?【税理士に聞いてきた】必須ではないがメリットは多い

副業NGなら転職を検討するのもアリ

副業を始める場合、環境の変化は精神的なストレスが大きいため、転職は基本的にはおすすめしません。

一方で、副業でのパーソナルトレーナーで将来の独立や安定した副収入を考えているなら、個人的には転職もアリだと思います。

  • 残業が長く、副業する時間が皆無
  • 独立を視野に入れた副業がしたい
  • 本業以外の安定した副収入が欲しい

そんなあなたは、副業OKな職場に転職することで人生がいい方向に進んでいくきっかけになる可能性があります。

しかし、少し考えてみましょう。

  • 本業のPT
  • 副業の準備
  • 転職活動

誰がどう考えても時間が足りないのが明確です。

そこで、あなたの代わりに希望に沿った職場を探してくれる転職サイトへの登録をおすすめします。

転職サイトの中でもおすすめなのがマイナビコメディカルです。

  • 自分に合った職場を見つけてくれる
  • 本音が言いやすい
  • 給料交渉まで代わりにしてくれる
  • 各病院に担当のエージェントがいる

登録無料でここまで真摯になってくれる転職サイトはマイナビさんだけだった」と、実際に利用した先輩PTは話をしてくれました。

どんな事も否定的な意見が多い先輩PTが珍しく大絶賛していたので、ぼくも自信を持っておすすめします!

転職に関する関連記事

【理学療法士の転職】PTがマイナビコメディカルの悪い評判・口コミをぶった斬る!

【完全無料】

【まとめ】本業PT×副業パーソナルは最強の組み合わせ

理学療法士にとってパーソナルトレーナーはスキルと知識を活かせる最強の副業です。

【副業パーソナルトレーナー】
こんなあなたにおすすめ

  • PTスキルを副業で活かしたい
  • 時給が高い副業がしたい
  • 独立を視野に入れている

副業でパーソナルトレーナーを始める具体的な5ステップはこちら。

青い文字をタップすると詳細部へ移動します

・コンセプトが明確だと集客しやすい

・おすすめは1時間=10,000円前後
・オンライン決済サービスがあればベター

・服やベッド、アンケートリストなど
・賃貸は高いのでレンタルスペースがおすすめ

【完全無料】万が一に備えて加入するべき

・口コミやInstagramで集客する
・小さくても実績を作る

決して明るくない理学療法士の未来。
目の前の収益だけでなく、個人で稼ぐ力を身につけるためにもパーソナルトレーナーはおすすめの副業です。